忍者ブログ

オーロラシャンプーはバレリーナ御用達のシャンプー

オーロラシャンプーは髪や頭皮にダメージを受けている人のためのシャンプーです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シャンプーに入っている界面活性剤って身体に悪いのでしょうか


あるQAサイトで

「シャンプーに入っている界面活性剤って
身体に悪いんでしょうか」

という質問がされていました。

これは、シャンプーに関連する一部のサイトにも
責任があるのですが

そもそも「界面活性剤」というのは洗剤や、
シャンプーの中に入っている洗浄成分のこと
なのです。

シャンプーしている女性の髪の毛

ごく簡単に言うと

物質の表面(界面)を活性化させる事で、脂分と
水などが混ざり合いやすく(汚れが落ちる)する
働きを持っているのが

界面活性剤なのです。


もちろん石鹸も界面活性剤の一種です。

界面活性剤が入っていなければ、汚れは
落ちません

ですから、界面活性剤の入っていない
シャンプーって


普通は存在しませんし、なんじゃそれは
ということになってしまいます。

何でこのような質問が出てくるのでしょう。


おそらく

石鹸系の洗浄剤が入っているシャンプーを
宣伝している人が、

化学合成した界面活性剤が入っている
シャンプーと差別化するために

「化学合成界面活性剤は使用していません」

と言っていたのが、


よく知らない人が、化学合成を省略して

「界面活性剤は使用していません」

という風になったのかもしれません


ただし、これもおかしな話で

石鹸も結局は化学合成して作られる物ですから、
厳密に言うと正しい用語の使い方ではありません。

シャンプーしている女性の髪の毛

もう一つ考えられるのは

安価なアルコール系の材料を使った
界面活性剤(洗浄成分)を使っていない
という意味で、

「(化学合成)界面活性剤は使用していません」

という表現を使った可能性もあります。


しかし、現在使われている界面活性剤のほぼ
全ては化学合成によって作られているもの
ですから。

これも、理屈に合わない表現になります。


石鹸が貴重だった昔の人は「米ぬか」などを
使って身体を洗っていたと言いますが、

この場合「米ぬか」が、界面活性剤の役割を
果たしていることになります。


ですから

「界面活性剤が入っているシャンプーは身体に悪い」

という言い方は、全くもって意味不明の表現であり

あるいは、間違った俗説と言えると思います。



関連記事

オーロラシャンプーはアミノ酸系の洗浄剤を使っています。

オーロラシャンプーを使うと、ダメージヘアーが改善される理由

これだけは知っておきたい、シャンプーの洗浄成分の基礎の基礎

知らないと損するシャンプー界にはびこる3つの都市伝説











PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

オーロラシャンプー

プロフィール

HN:
バレリーナ
性別:
非公開
自己紹介:
バレリーナのために作られた、オーロラシャンプーを紹介しています。

P R

Copyright ©  -- オーロラシャンプーはバレリーナ御用達のシャンプー --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]