忍者ブログ

オーロラシャンプーはバレリーナ御用達のシャンプー

オーロラシャンプーは髪や頭皮にダメージを受けている人のためのシャンプーです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シャンプーに入っている界面活性剤って身体に悪いのでしょうか


あるQAサイトで

「シャンプーに入っている界面活性剤って
身体に悪いんでしょうか」

という質問がされていました。

これは、シャンプーに関連する一部のサイトにも
責任があるのですが

そもそも「界面活性剤」というのは洗剤や、
シャンプーの中に入っている洗浄成分のこと
なのです。

シャンプーしている女性の髪の毛

ごく簡単に言うと

物質の表面(界面)を活性化させる事で、脂分と
水などが混ざり合いやすく(汚れが落ちる)する
働きを持っているのが

界面活性剤なのです。


もちろん石鹸も界面活性剤の一種です。

界面活性剤が入っていなければ、汚れは
落ちません

ですから、界面活性剤の入っていない
シャンプーって


普通は存在しませんし、なんじゃそれは
ということになってしまいます。

何でこのような質問が出てくるのでしょう。


おそらく

石鹸系の洗浄剤が入っているシャンプーを
宣伝している人が、

化学合成した界面活性剤が入っている
シャンプーと差別化するために

「化学合成界面活性剤は使用していません」

と言っていたのが、


よく知らない人が、化学合成を省略して

「界面活性剤は使用していません」

という風になったのかもしれません


ただし、これもおかしな話で

石鹸も結局は化学合成して作られる物ですから、
厳密に言うと正しい用語の使い方ではありません。

シャンプーしている女性の髪の毛

もう一つ考えられるのは

安価なアルコール系の材料を使った
界面活性剤(洗浄成分)を使っていない
という意味で、

「(化学合成)界面活性剤は使用していません」

という表現を使った可能性もあります。


しかし、現在使われている界面活性剤のほぼ
全ては化学合成によって作られているもの
ですから。

これも、理屈に合わない表現になります。


石鹸が貴重だった昔の人は「米ぬか」などを
使って身体を洗っていたと言いますが、

この場合「米ぬか」が、界面活性剤の役割を
果たしていることになります。


ですから

「界面活性剤が入っているシャンプーは身体に悪い」

という言い方は、全くもって意味不明の表現であり

あるいは、間違った俗説と言えると思います。



関連記事

オーロラシャンプーはアミノ酸系の洗浄剤を使っています。

オーロラシャンプーを使うと、ダメージヘアーが改善される理由

これだけは知っておきたい、シャンプーの洗浄成分の基礎の基礎

知らないと損するシャンプー界にはびこる3つの都市伝説











PR

オーロラシャンプーを使うと、ダメージヘアーが改善される理由


オーロラシャンプーは、髪や頭皮に優しい
アミノ酸系の洗浄成分を使用しているため、

ノンシリコンでも髪を洗う時にギシギシ
しないこと

洗髪後のトリートメントが特に必要の
無いこと

を別の記事で説明しました。


でも、オーロラシャンプーが髪に優しいのは
それだけではありません

その他にも、髪を整えるための多くの有効な
成分が配合されています。

オーロラシャンプー

1 主成分の水にはロックウォーターを使用

シャンプーの中で一番多いのは、当然水分に
なるのですが

オーロラシャンプーは、特殊な方法で溶岩石を
水に溶かせてイオン化した微量ミネラル水を
使っているので、

髪と地肌を落ち着かせ、ミネラル分を補給して
くれます。


2 頭皮環境を整える成分をたっぷり配合

オーロラシャンプーには頭皮環境を整える
以下の成分が配合されています。

・アセチルテトラペプチド-3

とても強力な細胞外構造の修復作用を持っており、
毛包の構造維持に働きかける効果があり、育毛剤
などにも使われている成分です。

・アカツメクサ花エキス

アカツメクサから抽出されたエキスで、大豆の
10倍以上のイソフラボンを含んでいて、

頭皮の部分にあるコラーゲンや、ヒアルロン酸の
合成を促進し、頭皮に潤いを与えます。

・ピロリジニルジアミノピリミジンオキシド

毛母細胞、毛乳頭細胞の活性化が期待できる
成分です。

オーロラシャンプー

3 頭皮に潤いを与え、保湿するための成分

・フルボ酸エキス

フルボ酸は、堆積した古代の植物が微生物に
よって分解されてできる成分で

キレート作用を持っているので、有害物質を
排出したり

ミネラルが豊富に含まれ、自然治癒力や免疫力が
アップするほか

抗菌作用によりフケやかゆみの減少、頭皮の
活性化

そしてそのことにより、抜け毛の予防などの
育毛効果も期待できる成分です。


・ジラウロイルグルタミン酸リシンNa(ペリセア)

天然の脂肪酸とアミノ酸から作られている特殊な
洗浄成分で、最近話題になっている成分です。

ヘアケア、スキンケアに画期的な効果があり、
シャンプーや化粧品の成分として急速に広まって
います。


髪の毛の内部に急速に浸透して、傷んだ毛髪を
修復してくれます。

また頭皮にも浸透し、健康な状態に整える効果も
期待できます。


・ブッソウゲ葉エキス(ハイビスカス葉エキス)

植物性ヒアルロン酸とも呼ばれ、高い保湿効果が
あり、

頭皮の新陳代謝を促し、活性酸素を除去する
効果が期待できます。

オーロラシャンプー

4 エイジングケアの成分

・リンゴ果実培養細胞エキス

4ヶ月間もくさらないといわれるスイス産リンゴ
「ウトビラースバトラウバー」の幹細胞
(今話題の何にでも分化する奇跡の細胞)のエキスで、

強力なアンチエイジング効果があることから、
近年急速に化粧品などに配合されるようになって
きている成分です。


・白金(プラチナ)

おなじみの白金です。抗酸化作用があり、アンチ
エイジング効果で、美肌や美髪に効果があります。


・ハイブリッドローズ花エキス

コラーゲンやエラスチンの分解を抑制し油脂の
酸化を抑制することで、

頭皮が乾燥したり、フケが出たり、頭皮が硬く
なったりするのを防ぎます


というように、オーロラシャンプーには育毛剤や
育毛シャンプー、高級化粧品などに含まれている
ような、成分が贅沢に使用されています。

刺激が少なく髪に優しい成分で、髪を洗うだけで
なく、頭皮や髪の環境を改善する、様々な成分で、

ダメージヘアーを回復し、美しい髪に整えて
くれるのです。

ですから、オーロラシャンプーはバレリーナ
だけでなく、

髪が傷んでいる人にも効果的なシャンプーと
言えます。


ダメージヘアをケアするなら






関連記事

オーロラシャンプーをアマゾンか楽天で購入する

オーロラシャンプーに含まれている洗浄成分を鑑定する

シャンプーに入っている界面活性剤って身体に悪いのでしょうか

オーロラシャンプーに含まれている全成分








オーロラシャンプーに含まれている洗浄成分を鑑定する。

オーロラシャンプーは、洗浄剤にアミノ酸系の
洗浄剤を使用しています。

そこで、オーロラシャンプーに使われている、
主な洗浄剤2つについて鑑定してみます

オーロラシャンプー

1 ココイルメチルアラニンNa
(ラウロイルメチルアラニンNa)

一般名

ヤシ油脂肪酸メチルアラニンナトリウム液


ヤシ油脂肪酸とアラニンで作られるアミノ酸系
界面活性剤でアミノ酸系の中でも低刺激で安全性が
高い成分です。

適度な洗浄力・泡立ちがあって、グルタミンより
洗浄力・泡立ちが良いとされています。


さっぱりタイプで洗い上がりはふんわり・
さらさらに仕上がります。

洗浄力はマイルドで控えめなので、必要以上の
水分や皮脂を落とさず、

肌と同じ弱酸性なので、肌のバリア機能をこわす
ことなく優しく洗えます。

シャンプー中の女性

頭皮に負担をかけることなく髪のボリュームを
つぶすことなくふんわりとしたしなやかな髪に
仕上げてくれます。

泡立ちを心配する人もいますが、使い心地も
悪くなく泡立ちもそれなりにあります。


アルコール系などの強すぎる洗浄力や脱脂力や
刺激を持った洗浄剤を使ってきたために

破壊された頭皮や肌のバリア機能を正常に
戻してくれる効果が期待できます。

アミノ酸系の中でも比較的価格が高い成分です。


高コストな洗浄成分ですが、正常な頭皮環境を
目指したい人や

低刺激だけれどもそれなりの洗浄力を持った
洗浄剤を使用したい人向けといった位置づけに
なります。


オーロラシャンプー

2 ココイルグルタミン酸TEA

天然ヤシの脂肪酸と天然アミノ酸から抽出した
ココイルグルタミン酸をアシル化した

トリエタノールアミン塩で、ヤシ油由来の
アミノ酸系洗浄剤です。


低刺激で泡立ちがよく、洗浄力は強すぎず
控えめで、優しく汚れを落としてくれます。

肌に必要な養分や成分を洗い流してしまう
ことなく洗浄する成分なので安心して使えます。


洗浄成分ですがコンディショニング効果が
期待できます。

グルタミンがダメージを受けている部分に
吸着して髪の毛を保護するので、

髪の毛を洗っても傷めることがありません。


また、毛髪に付着して保護し薄い皮膜を作って
くれるため、

キューティクルを修復して、髪の毛をなめらかにし、
洗い上がりもしっとりします。



さっぱりとした洗い上がりや、きしみや絡みを
起こさない快適な洗い心地

陰イオン系の洗浄成分なので、タンパク質変成
作用がないので頭皮にダメージを与えません。


肌と同じ弱酸性なので、使った感触もなめらかで
安全性が高い

主に洗浄剤、ヘアコンディショニング剤、乳化剤
として、

化粧水、クリーム、洗顔料、シャンプー、
ボディーソープに配合されています。


低刺激と安全性から敏感肌用やベビーケア製品に
使用される事も多く、肌や頭皮に保湿感を与えてくれ、

使い続けることによって健康的な頭皮と髪に
近づくとされていて、

育毛に適している洗浄剤でもあります。

コストが高い成分です。


ということで、これだけ髪に優しく、ケアまで
してくれる洗浄成分を使っているオーロラシャンプーは、

髪を酷使するバレリーのために開発された
シャンプーというのも頷けます。


公式サイトはこちらから

バレリーナ絶賛!美髪ノンシリコンシャンプー



関連記事

バレリーナのシャンプーの口コミ

オーロラシャンプーは泡立ちが悪いのですか

シャンプーに入っている界面活性剤って身体に悪いのでしょうか

これだけは知っておきたい、シャンプーの洗浄成分の基礎の基礎








ノンシリコンでも安価なシャンプーにご注意

今、ノンシリコンシャンプーが流行ですが

シリコンは、髪に悪いのでしょうか

実は、シリコンは医療用にも使われている、
とても安全な成分なのです。

毛穴が詰まったり、髪をコーティングして
しまい、

空気に触れないことで髪に悪影響があるとか
と言うような風評があるようですが

実際には根拠のない話のようです。

オーロラシャンプー

シリコンの悪影響を、しいて言えば、

パーマや、髪を染める時に溶液が若干浸透
しにくくなること

髪が細くて、ボリュームが少ない人だと、
さらさらしすぎてボリューム感が出にくい
といったところでしょうか

シリコンはシャンプーの成分の中でも比較的
高価なことから、

「高価なシリコンを使いたくない製造会社が
意図的に流した悪評」

というようなうがった意見もあります。

オーロラシャンプーを使っている女性

さて、一般に販売されている安価なシャンプー
にはほとんどシリコンが配合されています。

なぜか、

安価なシャンプーのほとんどは、洗浄剤に
安価なアルコール系の洗浄剤を使っています。

このアルコール系の洗浄剤は、洗浄力がとても
強いのは良いのですが

頭皮や髪の皮脂成分を必要以上に洗い流して
しまうのです。

ですから、そのままでは髪を洗った時に髪が
ギシギシしてしまう

そして、洗髪後は髪がバサバサになって
しまいます。

これを補うコーティング剤としてシリコンが
配合されているのです。

オーロラシャンプー

オーロラシャンプーは、アルコール系ではなく、
アミノ酸系の洗浄剤を使用しています。

アミノ酸系の洗浄剤は高価なのですが、

必要以上に皮脂を洗い流すことなく、髪に
やさしい洗浄剤です。


ですから、洗っていても髪がギシギシする
ことはありませんし

シャンプーした後、コンディショナーなどを
使う必要もありません。


ということで、オーロラシャンプーなどを始め
としたアミノ酸系の洗浄剤を使用している
シャンプーの多くは

シリコンを使用していない

→シリコンを使用していないシャンプーは髪に
優しい良いシャンプー

→ノンシリコンシャンプーは良いシャンプー

という図式ができあがってしまったのかも
しれません

オーロラシャンプー

ところが、市販されているノンシリコンシャンプー
の中には

洗う時に髪がギシギシするシャンプーがたくさん
あります。

多くは、アルコール系の洗浄剤を使っている。

必要な皮脂成分までもが洗い流されているの
だから当然ギシギシします。


どうするか、

セットで売られているコンディショナーなどに
たっぷりシリコンが含まれている

ということになるのです。

「それじゃあノンシリコンの意味ないじゃん」

そのとおりですね。


ですから、ノンシリコンとうたっていても、

洗浄剤がアルコール系でないか、そして
コンディショナーの方にシリコンの成分が
入ってないかよく確認する必要があります

シャンプーには含まれている全成分を量が
多い順に表示する義務がありますから、

購入する前にチェックしてみるのも良いですね。


ちなみに

アルコール系洗浄剤の成分名は

ラウリル硫酸ナトリウム、ラウレス硫酸ナトリウム、
ラウレス硫酸アンモニウムなど

シリコンの成分名は

シロキサン、ジメチコン、シクロメチコンが
代表的なものですが

シクロペンタシロキサン、シリカ、シリル、
シロキ、シラン、ジメチコノール、
ジメチコンポリオール、シリル化ケラチン

などの名前がつく成分もあります。


ノンシリコンなのに比較的安価なシャンプー、

高価だけれどもアルコール系洗浄剤を使って
いて、トリートメントにシリコンがたっぷり
入っているシャンプー

こういうシャンプーは十分注意して購入する
必要があります。


公式サイトはこちらから

バレリーナ絶賛!美髪ノンシリコンシャンプー



関連記事

バレリーナのために作られたオーロラシャンプー

バレリーナのシャンプーQ&A

オーロラシャンプーを使うと、ダメージヘアーが改善される理由

オーロラシャンプーの正しい使い方(動画)






オーロラシャンプーはアミノ酸系の洗浄剤を使っています。

オーロラシャンプーはアミノ酸系の洗浄剤を
使っています。


一方、市販されている多くのシャンプーは
アルコール系(ラウレス硫酸Naなど)の
洗浄剤を使用しています。


オーロラシャンプー

アルコール系の洗浄剤は安価で、洗浄力が
強いのが特徴ですが

髪や頭皮に含まれている、皮脂などを必要以上に
洗い流してしまいます。


このため、アルコール系の洗浄剤を使ったシャンプー
にはシリコンなどのコーティング剤が含まれている
事が多いですし

さらに、シャンプーした後はコンディショナー
などで、髪に保護膜を作り、髪の滑りをよくしたり、
ばさつきを押さえたりする必要が出てきます。


オーロラシャンプーで髪を洗った女性

しかし、アミノ酸系の洗浄剤は、必要以上の
皮脂を洗い流すことはなく、髪にも優しいので

シリコンなどのコーティング剤を入れる必要はなく

洗髪後、コンディショナーなどで、髪の状態を
整える必要もありません。


ですから、オーロラシャンプーはノンシリコンと
いうよりは、シリコンが必要の無いシャンプーですし

ノンシリコンでも、洗った時にギシギシする
こともありません。


そして、シャンプーの後にコンディショナー
などで、髪の状態を整える必要もないのです。

もちろん、極端に髪の状態が悪いとか、髪を保護
するための特殊なケアが必要だとかという方が、

コンディショナーを使うことは全く問題はありません。


髪に優しいアミノ酸系の洗浄剤を使用しているので、
普通の状態であれば、コンディショナーを使う必要は
ないということです。


公式サイトはこちらから



関連記事

オーロラシャンプーとは

オーロラシャンプーの効果的な正しい使い方

石油系の洗浄成分が入っているシャンプーは、髪や頭皮に良くないの?

オーロラシャンプーに含まれている全成分解説






  

オーロラシャンプー

プロフィール

HN:
バレリーナ
性別:
非公開
自己紹介:
バレリーナのために作られた、オーロラシャンプーを紹介しています。

P R

Copyright ©  -- オーロラシャンプーはバレリーナ御用達のシャンプー --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]